 大福寺保育園インスタグラム @daifukujihoikuen |
メニューの文字をクリックするとそのページ自体にジャンプします。 ▼印または文字以外の場所をクリックするとメニューボタンが開閉し、そのページの内容項目が表示され、その項目にジャンプできます。
|
|
本日のおやつです。給食の先生が、一人一人に可愛いオニのオニぎりを作って下さいました。 食べるのがもったいないようなオニちゃんでした。 |
2500年前、インドにお生まれになったお釈迦様は、私たちに仏様になる教えを説いて、 お浄土へと帰られました。この日を涅槃(おさとり)に入られた日ということで、涅槃会 (ねはんえ)といいます。 影絵:園長
涅槃会の歌 みんな みんな ないてます おしゃかさまの おなくなり けものも ことりも かなしそう ないて さよなら いってます
みんな みんな おかげです おしゃかさまの おことばを いまでも きかせて いただいて みんな よいこに なるのです |
節分を前に、おはなし会に来て下さった吉田妙子さんが、大きな鬼を貸して下さいました。 マジックテープで、投げたボールがくっつくようになってます。 もも組(2歳児)さんたちも大喜びです。 |
吉田妙子さんによるおはなし会の2回目です。素話、人形劇、わらべうたなど楽しい時間を過ごすことが出来ました。0歳児さんから5歳児さんまで、集中して真剣におはなしを聞くことが出来ました。吉田さんありがとうございました。次回を楽しみにしています。 |
ひまわり組さん(345歳児異年齢クラス)では、個々の遊びが発達してきました。 自分から遊びを考え、小さな作業を集中して出来るようになっています。 数字を繋いで絵を作るパズルや、文字にも自分から興味を持って取り組んでいます。 |
|