HOME ホーム
大福寺保育園インスタグラム
@daifukujihoikuen

園だよりダウンロード
【トップ記事月別閲覧】
【サイト内検索】
2022年度 入園のしおり

2022siori.pdf
2021年度 入園のしおり

2021siori.pdf
2020年度 入園のしおり

2020siori.pdf
2019年度 入園の栞

2019siori.pdf
メニューボタンについて
メニューの文字をクリックするとそのページ自体にジャンプします。
▼印または文字以外の場所をクリックするとメニューボタンが開閉し、そのページの内容項目が表示され、その項目にジャンプできます。








Introduction
今日のおやつ
かわいい鯉のぼりができました。
甘茶かけ
甘露の雨が天降ってきて、おしゃかさまのからだを洗いました。
それにならって、誕生仏に甘茶をお掛けします。
はなまつり
保育園では4月26日(木)
花御堂を作ってはなまつりを行います。
宜しかったらご家庭にあるお花をお持ち下されば幸いです。
天から降ったきた甘露の雨にちなんで、甘茶をかけてお祝いします。
保護者の皆様もお迎えの時間、甘茶をかけてお祝い下さい。
鯉のぼり こどもの日
玄関はこどもの日をテーマに飾り付けをしています。
鯉のぼりの絵画制作をホールで行います。
ホームページ 保護者のページ
保護者専用ページが開けないままになっておりました。
皆様には大変ご迷惑をおかけ致しましたことお詫び申し上げます。
明日よりあらたなID並びにパスワードをお届け致します。
トップページ、保護者のページ等更新してまいります。どうぞお楽しみ下さい。
園長 龍尾一洋
〈サークルに入ったり出たり 0歳児〉
サークルの中に、またいで入ったり出たりを何度もくり返していました。始めは足が引っかかり、うまく入れませんでしたが、何度も挑戦するうちに身のこなしが分かり、上手に入り出ることができるようになりました。大人から見ると、何気ないことのように思えますが、片足で体を支えて足を上げたり、右足から左足と重心を移動する必要があり、歩行が始まったばかりの子どもにとっては簡単なことではありません。このような遊びの中で、空間認知能力も育っていきます。サークルの中は、パーソナルスペースの守られた1人の空間なので安心するのか、よく子どもたちが入って遊んでいます。
Copyright(c) Daifukuji Hoikuen all rights reserved
TOPページ掲載記事数[568件] 1ページに10件ずつ表示
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]