 大福寺保育園インスタグラム @daifukujihoikuen |
メニューの文字をクリックするとそのページ自体にジャンプします。 ▼印または文字以外の場所をクリックするとメニューボタンが開閉し、そのページの内容項目が表示され、その項目にジャンプできます。
|
|
梅の先生がきてくださいました。
梅の実にお砂糖と酢を入れます。
梅の実シロップと梅干しを作ります。
できるのが楽しみです。 |
年長さんが積んできたイチゴ 保育園のみんなもお家にもプレゼントしたいと考えました。 イチゴのジャムを作ってもらったので、 みんなで可愛いパッケージを考えて作りました。 |
みんなで色を塗ります。 イチゴはどんな形かな? 色は?葉っぱは? 実物を見て体験していきます。 |
集中して制作中! |
☆「イチゴが食べたい!」 6月のお誕生日の子どもさんの一言から始まった、年長さんのイチゴ狩り。 ☆「保育園のみんなの分を採ってくる!」と張り切っていちご狩りをしてきました。 食べきれないほどのたくさんのイチゴが採れて、年長さんの話し合いで、 |
☆「保育園のみんなのお家の人にも、イチゴあげたい!」 との意見が出てきました。 お家に持ち帰るのは加熱をしないといけない… ☆「そうだ、ジャムにしてもらおう!」 自分たちで話し合って、どうすればいいかを決めていきます。 |
朝から脳を覚醒させるには、少し汗ばむくらいの運動が必要だそうです。 声に反応し、自分自身の体を自由にコントロールする。 遊びの中で、身につけていきます。 |
|