 大福寺保育園インスタグラム @daifukujihoikuen |
メニューの文字をクリックするとそのページ自体にジャンプします。 ▼印または文字以外の場所をクリックするとメニューボタンが開閉し、そのページの内容項目が表示され、その項目にジャンプできます。
|
|
先生から「好きな色」をもらいます。自分で何色が欲しいか、どんな絵にしたいのかを考えてもらいに来ます。 |
豪快な作品が出来上がりました。 子供達の大きな歓声の中で、「色」を楽しむことができました。 |
乳児クラスの子供達も、お兄ちゃんお姉ちゃんに負けないくらい楽しんでいます。 上のクラスは、小さい子の世話をしたり、手や足を拭いてあげたりと、成長がみられるようになりました。 |
小学校へお散歩に行きました。そこで小学生のお姉ちゃんたちが何かを持って遊んでいます。 ネバネバした「スライム」でした。興味深そうに見ていると貸してくれました。 次の日、お姉ちゃんたちが作って持ってきてくれました。 「自分で作れるの?」「作ってみたい!」ということになり、園長先生に材料を揃えて欲しいとお願いに行きました。 材料が揃って、小学生のお姉ちゃんたちに来てもらって、作り方を教えてもらいました。 皆んなで工夫しながら、いろんなスライムが出来上がりました。 教えて頂いたお姉ちゃんたち、ありがとうございました。 |
大福寺保育園恒例の盆踊り大会が開かれました。会場を大福寺本堂ならびに境内地で、賑やかに行われました。本堂で献花献灯をして、みんなでお参りをします。盆踊りの境内地では、父親会の皆さんが、会場設営や、出店に大活躍されました。本職の電設屋さんが、本格的なイルミネーションを設営してくださいました。またあるお父さんは、夜な夜な山に出かけて、的当てゲームの景品にと、カブトムシを捕まえてきてくださいました。ヨーヨー・スーパーボールすくいやボーリングもありました。 保育士はくじ引きやジュース販売、また若院の綿菓子コーナーもあり、小学生の皆さんや、おじいちゃんおばあちゃんも参加して楽しい会になりました。 |
ご協力ご参加くださいました皆さまに、心より御礼申し上げます。 ありがとうございました。 |
|