大福寺保育園インスタグラム @daifukujihoikuen |
メニューの文字をクリックするとそのページ自体にジャンプします。 ▼印または文字以外の場所をクリックするとメニューボタンが開閉し、そのページの内容項目が表示され、その項目にジャンプできます。
|
|
吉田たえこさんによる、お話し会がありました。パネルシアターや人形を使ったお話・素話など、たくさんのお話しを聞かせていただきました。 とても楽しい時間をを過ごす事ができました。 |
今日は,年長さんとふるさと会館である「おはなし会」に行ってきました。 大型絵本や紙芝居、なぞなぞなど内容盛りだくさんで子ども達も大喜びでした。 おはなし会は毎月第三か第四の土曜日にふるさと会館で開催されています。 ぜひ、親子で行かれてみてください♪ |
今日は交通教室がありました。 寒いからと言って手を隠さずに、手は出して歩く事。横断歩道は、青・又は緑になって、車が来てないかよく見てから渡る事。二つの約束をしました。 子ども達も横断歩道の渡り方をしたり、絵を使って間違い探しをしたりして、楽しく参加する事ができました。 |
保護者様よりりんごをいただきました。今日のおやつをアップルパイにしました。ご家庭で穫れた野菜や果物をいただいた際には給食やおやつに提供しています。子ども達も大変喜んでいます。この場を借りてお礼申し上げます。
食事に興味を持つだけでなく、「どこから持ってきたの?」「誰がくれたの?」と疑問を持っていました。食事が提供されるまでにはたくさんの方々が携わっています。食品を作る人、食品を加工する人、食品を運搬する人、調理する人、提供する人…。パッ!といきなり食事が目の前に現れるわけではありません。どのような経緯で食事が提供されているのかを知り、食品だけでなく携わるすべての方々へ感謝の気持ちを持つ良い機会となります。 |
昨日は児玉先生のわらべうたの研修があり、今日は子ども達と一緒にわらべうたで遊びました。毎日わらべうたを歌っている子ども達。新しい歌を歌ったり、詩を聞いたり、鑑賞曲を聞いたりして楽しい時間を過ごす事ができました。児玉先生ありがとうございました。また、明日からも歌いたいです。 |
わらべうた研修 |
洗濯バサミをボウルの縁にはめています。指先を使うことで器用になり、手指の筋力もつきます。たくさんはめたり外したりすることで集中力もアップです。 手指をたくさん使うと、脳が刺激され発達し、思考力や記憶力も育つと言われています。ご家庭でもすぐにできる遊びです。 |
12月8日は、インドでお釈迦様がお悟りを開かれた日、成道会(じょうどうえ)です。 菩提樹の下で、自分の心にすむ数々の悪魔(煩悩)を沈め、仏さまになられた日です。
成道会の歌 ひがしの そらに おほしさま きらきら きれいに ひかるとき みんなを よいこに するために おさとり ひらいた おしゃかさま きょうは めでたい じょうどうえ みんなで たのしく いわいましょう
発表会のおしゃかさまで歌った歌です。 影絵:園長 |
愛野消防署立会のもと避難訓練を実施致しました。子どもたちは迅速に避難が完了し、消防士さんのお話を真剣に聞いていました。 その後、ホールで腹話術のお人形けんちゃんとの楽しい時間を過ごし、消防車と救急車の見学をしました。 消火訓練の保育士に大きな声で声援を送ってくれました。どうかご家庭でも今日の話を聞いてあげて下さい。 |
|